2011年3月29日火曜日

バイス研修5日目 inバイスシティーハイスクール

バイス研修も5日目に入りました。
今回はバイスシティーハイスクール、バイスサイエンスハイスクール、
さらに、隣町のマンフヨッドハイスクールから
理科と数学を担当している先生方が集まりました。

会場: バイスシティーハイスクール
・オープニングプログラム
・ショートデモレッスン
瀧本隊員 GradeⅥ Pupils can identify the advantages of beverages.

袴田隊員 GradeⅢ Appreciate that white light consists of different colors and explain how we see different colors white light.

田口隊員 4th year: Students understand the theory of mechanical energy.


本間隊員 2nd year: Rewriting n√X,where x contains no perfect n th root






松永隊員 GradeV: Deriving a formula for finding the distance around a circle.

・サイエンスショー
3日間研修に参加した先生が主役となって、サイエンスショーを進めていきました。


・BAGONG ルール
BAGONGルール全体の説明
視覚教材を作ってみましょう。
わかりやすい視覚教材とはなんでしょう?
田口隊員のカウンターパートによるGiving praise(ほめることの大切さ)の講義


・スローラーナーへのかかわり
デモ。今回も、スローラーナー役とファーストラーナー役にわかれ実演。
視点:先生はどのようにスローラーナーとかかわっているのでしょうか。
・指導案作り
3日目と同様です。
タイムマネジメントやBAGONGを意識した指導案作りに挑戦しました。




5日目の研修の中で、先日の3日間研修に参加した現地の先生がサイエンスショーを担当する機会がありました。
このように現地の先生方が、実際に生かしていく場を設けることも、私たちの大切な役割なのだなと実感した瞬間でした。
今後、このようなフォローアップが次々と展開されていく中で、
現地の先生方が、今回私たちが伝えたことが、「知っているもの」から「使えるもの」に深化していくのだろうと感じています。

5日間の研修もついに終わりを迎えました。
田口さん、そしてカウンターパートのMaam LUZ P. BUNOL さん
企画から準備、進行と、本当にありがとうございました。


SAMURAI6はボホール・タグビララン研修へと引き継がれます。



ちょっとOFF SHOT。
慣性の法則~だるまおとし~
朝ごはん
の、お店。
市民の足、トライシクル

ネグロス島オリエンタル州風
(子どもなら約20人乗ります)


Ayo-Ayo!!
担当 袴田博紀

0 件のコメント:

コメントを投稿