2011年4月29日金曜日

SAMURAI6ワークショップ 4日目 反省会

4日目担当 田口です。

私たちSAMURAI6は,これまで紹介したように各任地で自分たちが
考えた基本的な授業スキル,そしてストラテジーを紹介し,
できるだけ,多くの方たちが理解できる努力をしてきました。

そして,終わった後には,かならず,反省会を開き,課題や良かった点を明らかにし,次につなげています。全員が現役隊員だけ会って,教育に対するこだわりは相当のものです。

そして,ワークショップ終了後の顔をつきあわせての反省会はやはり欠かせないものです。 メールや電話では伝わらないことってあって,面と向かって話すことでいろいろなことを理解できることってありますよね。













午前中は,会場となったDCPNHS(ドクターシシリオプトンナショナルハイスクール)で,今回の総括です。

ここで,あまり書いてしまうと次回更新の主催者本間さんの書くことがなくなるので割愛させていただきます。(本間さんよろしく)

そして,次回,タンハイセミナーについて,内容の確認などを行いました。
○ワークショップの内容。
○私たちが準備すべき内容
○ワークショップのねらい
(その後,任地に帰った袴田さんから内容が大幅に変更になったことがメールにて知らされました。ここではよくあることです。がんばれ~袴田さん)

9時からはじめて終わったのは12時30分。疲れた~。





その後,近くのカフェで昼食。
私は,お腹が減ったので,フィリピン風焼きそばパンシットとライスとケーキを注文,怒濤の炭水化物トライアングルにあえなく撃沈。フィリピンに来てから,食事にはかならず,ジュースと米がつくようになりました。





食事も終わり,午後からはDepEd事務所にて,今回のワークショップについての意見交換。

スーパーバイザーからはおおむね好意的な評価をいただきました。

私たちのワークショップ,プレゼンテーションはシンプルでストラテジーが明確でクリアであるとのことでした。

そして,参加者から聞いた,他の地区(タグビララン以外)の先生たちも事務所に来ていて,ぜひ,「私たちの地区でもSAMURAI6ワークショップを開いてほしい」とリクエストをいただきました。また,新年度から教員として働き始める先生たちにも,ワークショップに参加させたいとも言ってました。

そのときに,ぜひ,私たちにプレゼンテーションしてもらいと言われたのですが,うれしい反面,ちょっと考えさせられるところも。

なぜなら,私たちの最終的な目標が,このSAMURAI6のワークショップが私たちの手からフィリピンの先生たちの手に渡り,自分たちが授業で日常的に使えるようになることだからです。

このことについては,今後の課題の1つと言えるでしょう。







今後の活動について,熱く議論して,その日は過ぎていきました。


1 件のコメント:

  1. パラオ22-1小学校教諭です。
    任国外でフィリピンにおじゃましようかと色々検索していたら,こちらのサイトにたどり着きました。
    6月,ワークショップの予定はありますか?
    参加してみたくなりました。
    SAMURAI6のみなさんのパワーと行動力,すごい!
    感動と刺激をありがとうございました!!

    返信削除