2011年6月3日金曜日

タンハイセミナー2日目

タンハイセミナー2日目は、私、瀧本がお送りします。

この日は、1日目と同じプログラムですが、参加者が小学校3、4年生担当の先生方でした。

前日の夜更けまでみっちりミーティングした甲斐もあり、1日目をはるかにしのぐスムーズな進行でした。
また、進行がスムーズで、セミナーの目的も明確に説明し直したため、先生方の食いつき様も昨日をはるかにしのぎ、大変良い雰囲気の中、セミナーを行うことができました。

ホストの袴田侍も、1日目よりはるかに落ち着いて進行していますね。(笑)



さて、分科会では私と松永侍が登場!






今回、私はタンハイ市のリクエストに沿い、小学校3年生の3大基本的食品群についてのデモ授業を行いました。
基本は黒板の板書を使いながら、時折プロジェクターを使って普段子ども達がスーパーなどで目にする食品と成分表を使った授業でした。



そして、こちらは実用的な自作教材の紹介。
こちらもタンハイ市のリクエストに沿い、小学校3年生の内容である耳の機能から、鼓膜の機能の説明に使える2種類の糸電話を紹介しました。









もう一度言いますが、前日みっちりミーティングした甲斐もあり、この日のプログラムはおおむね順調かつ好評のうちに終了。
ミーティングは本当に大事ですね!








今回のセミナーは、タンハイ市からの縛りがきつく、今までSAMURAIでやってたパッケージとは全然違った形に修正されたし、にもかかわらず、その張本人である教育長、副教育長、指導主事たちはなぜか不在という完全アウェーながら、事後アンケートによる参加者の反応は上々。

いつも、我々のセミナーに対して、手前味噌ではありますが、「今までうけた理数科教育のセミナーはとても難しかった。対してこの(SAMURAI6の)セミナーは、シンプルで分かりやすい。なので、今まで受けたことのない斬新なタイプのセミナーだ。」といった評価(事後無記名アンケートによる。)を、有難いことに結構頂いています。

それは、やはり目的と内容をシンプルかつ明確にしたのと、徹底的なミーティングによってそれを徹底して企画し、実行したことにあると思います。

今回も、他の地域と同様に、同じようなご意見を頂くことができました。
はじめは苦汁をなめる部分もありましたが、やはりそれに負けない強い心と絆である程度跳ね返すことができたのではないかと思います。
まぁ、語学を中心にもっと改善すべき点もたくさんありますが・・・。


本当に、タンハイ市の教育長、副教育長、指導主事にも是非見て欲しかった!!!!!
ホストのタンハイ隊員袴田侍、めちゃくちゃ頑張ってたのに!!!!!








袴田侍、お世話様でした!

そして、このセミナーは色々とSAMURAIにとって大きな意味を持つものだったと思います。
ホンマ中身の濃い2日間でした。

さて、これでいよいよオリエンテーションを兼ねたSAMURAI6セミナーが、全ての目的地を一通り巡業しました。
これから、SAMURAI6は次のステージへ進みます!

乞うご期待!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿