アンティケ州、ロハス市から参加者が見えました。
スケジュールは前回の2日と同じなので、田口隊員の日記をご参照あれ。
http://samurai6ph.blogspot.com/2011/08/samrurai6region.html
なので今回は授業の様子を紹介。
しかし、今回は理科セクションを中心に行ないます。
なぜって、私が理科の担当だったからです。
今回の書き手はイロイロの松永です。
今回は現職の先生がたばかりなので、
沢山のいい授業を観ることができました。
理科セクションでは、5グループ作り
2グループがデモレッスン。
残りの3グループが授業のアイデアや教材のみ紹介しました。
ワークショップ中、沢山のアイデアをシェアする事ができました。
このようにアイデアをシェアする事って、先生にとっては大切です。
参加者の先生が今回得たものを、自分の職場でシェアしてくれることを祈ってます。
28日は、イロイロの協力隊の古賀君や、JICAの調整員
大使館の方も来て下さいました。ありがとうございます。
参加者のみなさんも遠い所からありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿